こんにちは。ブログの収益化を目指したいはるちゃんです。
今日はまた、SEOについて考えてみましょう。
記事を読んでもらえるかどうかは、SEO対策の影響も大きいから、ちゃんと勉強しておかないとね。
えっ?SEOがどんなものかはもう知ってるって?
そうですね。いろんな人が紹介しているから、今更な話しになりますね。
ですが、実践するのは難しいし、出来ているのか確認するのも困難です。
なぜなら、SEOライティングスキルがどうこうよりも、まずドメインパワーも弱いし権威性もないからです。
コンテンツも少ないおじさんの記事を、検索エンジンがおすすめ記事として紹介したらビックリするよ。
さて、私はブログを書き始めて3ヶ月目。
SEO対策は、収益化を望むうえで避けて通れない道です。
当然、私も『SEO』をググったり、ChatGPTに質問してみたり、本を読んで勉強しています。
ただ、やっぱり記事は読まれていません。面白くなるほど、読まれませんね。
この3か月間、ブログ運営をしてみて、SEO対策の学習の成果も何も、まだ早すぎたなと感じました。
これからブログを始める方も、初心者のうちは、SEO学習は記事を書きながら学習するペースでいいんじゃないかな?そう思ったので、記事にしてみました。
SEO対策を学ぶ時間を、記事を書く時間に回して、コンテンツを充実させたら、それからSEOについてしっかり対策しても遅くないんじゃない?
SEOとは?
知らない人のために念の為。SEO(Search Engine Optimization)とは、一言で言うと「検索エンジンでの検索結果において、ウェブサイトやコンテンツを上位に表示させるための最適化」です。
つまり、検索エンジンに見つけてもらいやすくする事と、読者にとって価値があると認めてもらう事のために行う対策のことを言います。
具体的には?
これを行えば正解!という基準がないのが、SEO対策の難しさです。
大量の記事データの中から検索されるので、公開と同時にTOP10入りなんて奇跡は、まず起こりませんよ。
少なくともキーワードや閲覧数、読者の滞在時間などが組み込まれているらしいと言う事は言われていますし、推察する事が出来ます。だけど、公表されていないため模索するしかありません。
では、SEO対策はどうやって学習したら良いの?
SEO対策について学びたいと思ったら、次のような方法で学ぶことができます。
- 書籍やブログ記事を読む
- ユーチューブ動画を見る
- セミナーに参加する など
書籍はAmazonのキンドル、オーディブルで多くの本が出版されています。
また、マナブログや他の記事でもSEO対策についての知識を学ぶことができます。
そして、マナブログのマナブさんや他のブロガーの方々が、記事にしている内容をユーチューブ動画で解説してくれています。
これらを見聞きするだけでも、かなりの知識を得ることができます。
私はオーディブルとユーチューブ動画をメインに勉強している状態ですよ。
質問しながらわからないところを学ぶなら、セミナーを受講してみるのもいいでしょう。
もう少しサイトを育てることができたら、セミナーを受講して、独学で学んだ知識を答え合わせしてみたいかな?
まとめ
ブログ記事を書けば、誰かに読まれる。と、そんな事は約束されていません。
まるで、広い原野に花の種を投げ込んで、咲いてもいないその花の種を探し当ててもらうようなものです。
探して見つかるものではありません。花が咲くまでには時間もかかる。
見つけてくれた人には、せめて、楽しんでもらって、その心に何かを残せる。そんな記事が書けるようになれたら良いですね。
SEO対策はとても重要な要素ではありますが、まずは、種を蒔く。そして育てる。これが大切なんですね。
育てた花を誰に届けたい?どうやって届けたい?そうやって試行錯誤することが、学びにつながります。
初心者の記事が読まれないのは、SEO対策ができていないからではない。コンテンツが乏しく、サイトが育っていないからなんです。
試行錯誤しながら、コツコツとサイトを育てて行きましょう。
では、また。