PR

うれしいのは、Kindle本作家デビューしたことではない

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年1月26日(日) 初めてのKindle本発売!

私の本業は、不動産会社のサラリーマンです。
5ヶ月前にブログを開設し、アフィリエイト広告を掲載して、ブロガー、アフィリエイターを始めました。
そしてなんと、この度、Kindle本作家としてデビューを果たしました。とは言っても本業以外は全くの無収入なので、趣味の域を出ない話しですが。
今はまだ、頭に【自称】とつけるべきでしょうね。副業として成功する日を夢見てがんばります。

ところで、あなたは副業について、どう思いますか?
大変そう。めんどくさそう。そう思いますか?
実際、仕事として考えたら、精神的にも肉体的にも疲れちゃいそうです。

今回、私がKindle本を執筆して販売したのは、仕事や労働とは思っていません。私が好きでやったことです。その好きな事が副業になるとしたら、喜んで働くのではありませんか?

昼は会社員、夜はバーテンダー

私は先日、二つの副業をしているという20代の男性と名刺交換しました。
会話が脱線し、お酒の話題になったとき、彼から「夜はバーテンダーをしているので、良かったら飲みにきてください」と声をかけられたのです。
会社が終わった後、深夜までバーテンダーとして働いているなんて、「長時間働いて大変そうだね」と言うと、彼は「趣味みたいなものですよ」と満面の笑みで答えました。

私が彼と同じくらいの歳の頃、深夜0時過ぎまで仕事をしていた、という話しをしたところ、「それはブラックですね」と言われましたが、どう見ても彼の方が長時間働いている気がします。
私も彼も深夜まで働くのは同じですが、『ブラックだ!』と思うかどうかは、気持ちの持ちようなのでしょう。
『好き』という気持ちが副業には必要なのかもしれません。

好きだからやりたい!

あなたが好きな事はなんですか?あなたの趣味は何ですか?

結局、副業とは、好きなことをすることなのではないでしょうか。
好きなことを本業としているなら、間違いなく長時間労働していることでしょう。
そして、長時間労働をしていたとしても不満は一切言わないでしょう。

私もそのような働き方をしてきたのでよくわかります。
「不動産の営業マンとして、スペシャリストになれ!」と言われていました。
”スペシャリスト”カッコいい言葉でとても好きな単語です。

しかし、今は幅広い知識を得たいという願望があります。
やってみたいことも学んでみたいこともたくさん出来ました。Kindle本の出版もその一つです。
やりたかったことに挑戦できるというのは、とても素晴らしい事ですね。しかも収入につながるかもしれないと思うと、楽しみで仕方がありません。

あなたは今の仕事、副業を『好き』ですか?
好きこそものの上手なれ。と言います。
自分で選んだ仕事です。好きな仕事だと思って取り組みましょう。
そして、『好き』な事は複数あってもいい。
チャンスがあるなら、その好きなことに挑戦してみよう。

将来は好きな人と好きな仕事をしたい

私には、叶えたい夢があります。それは、好きな相手と一緒に、好きな仕事を共有したいということ。
アドラー心理学においては、幸福感は他者貢献によって得られるものだと言われています。そして、社会の最小単位は自分と相手の二人であると。
自己犠牲をするつもりはありませんし、彼女にも好きなことに取り組み続けて欲しいと考えています。
そのようなパートナー関係を築けたら。幸福感を共有できる未来を求めて、今、できることは、彼女を応援し続けられる自分でいること。そして、『好き』な事に挑戦し続けることです。

今回、Kindle本の発売ができたことは、とてもうれしい事です。
しかし、本当にうれしいのは、叶えたい夢に一歩近づけたということなのです。

あなたは、パートナーとどんな関係ですか?互いに貢献し、幸福感を共有していますか?
やりたい事に挑戦することは、自分のためになります。そして、周囲の人に貢献することにもつながります。
好きなこと、やりたい事に挑戦することで幸福感を高めることができるとしたら、挑戦すべきです。

私は今後もKindle本を書きます。叶えたい夢があるから。それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました